有名ラーメン店が「鳥メロ」で人気の鍋メニューを監修。異色のコラボ鍋が誕生しました。あの名店の味を、鍋で味わえるのは今だけ。期間限定(11月12日提供開始)のスペシャルコラボメニュー、ぜひご堪能ください。
コラボ鍋、本当に美味しいの?
有名ラーメン店とのコラボ鍋ということで、ラーメンを知り尽くしたラーメン評論家の皆さまにお召し上がり頂き、率直な感想を聞きました。有り難いことに「太鼓判」を頂きました!更に、コラボ鍋をより美味しく食べられるコツや実際のお店について熱いトークがくり広げられた様子を、ぜひご覧ください。
コラボ鍋を実食して頂くラーメン評論家の皆様

大崎裕史様 | (株)ラーメンデータバンク取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。東京ラーメンショー実行委員長。1959年、ラーメンの地、会津生まれ。広告代理店勤務時代の1995年にラーメン情報サイト「東京のラーメン屋さん」を開設。2005年に株式会社ラーメンデータバンクを設立。2011年に取締役会長に就任。 「自称日本一ラーメンを食べた男」(2020年11月現在約13000軒、約26500杯実食)として雑誌やテレビに多数出演。著書に「無敵のラーメン論」(講談社新書)「日本ラーメン秘史」(日本経済新聞出版社)がある。 |
---|

小林孝充様 | TVチャンピオンラーメン王選手権第8回&第10回優勝。ラーメン大王決定戦優勝。ラーメンの食べ歩きは全都道府県に及び、これまでに食べたラーメンの杯数は14000杯を超える。ラーメンに限らず美味いもの好きで他のジャンルも積極的に食べ歩く。ラーメンWalker百麺人。食べロググルメ著名人。TV・雑誌登場多数。 |
---|

山本剛志様 | ラーメン王。ラーメン評論家。1969年東京都生まれ、千葉県出身、東京都江戸川区在住。2000年放送の「TVチャンピオンラーメン王選手権」で優勝。20年間で全国47都道府県の10000軒、15000杯を食破。現在も年に500杯前後のラーメンを食べている。アメーバトップブロガーとして「ラーメン評論家 山本剛志のら~マニア共和国」を毎日更新中。KADOKAWA「ラーメンwalker」百麺人。他、各所で活動中。 |
---|

本谷亜紀様 | 幼少よりラーメンに親しんで育ち、高校時代より食べ歩きを始める。これまで4,000杯以上のラーメンを食べ、取材件数は400店以上。テレビ朝日の深夜番組「お願いランキング」において、ラーメン女子大生の愛称で親しまれる。大学卒業後はラーメン評論家としての活動を本格 化。ラーメンの流行についての講演会、チェーン店の商品開発などを通してラーメンの魅力を発信している。 |
---|
拉麺大公 監修
“コク!旨!” 味噌の豚バラ&ホルモン鍋味噌ラーメンが人気の「拉麺 大公」が監修する、味噌ベースのコクのあるスープ。具材にはたっぷりの豚バラとホルモンを贅沢に組み合わせた、食欲を刺激する一品です。肉の旨みが溶けだした濃厚なスープで、〆までお楽しみください。
拉麺大公の特徴
まずは、有名ラーメン店コラボということで、実際の店舗の特徴をお伺い致しました。
気になるコラボ鍋の評価は?
拉麺大公編





気になる〆のラーメンは…?
ラーメンは250円/100g(税別)でご注文可能です。




スープの特徴 | 時間が経てば経つほどどんどん美味しくなる、変化するスープ。スープがとろってしていき、具材との絡みも良くなります。にんにくや唐辛子、モツの脂で徐々にスープが強くなっていくと、より大公らしさが出て来る。 |
---|---|
具材との相性 | 味噌とモツと野菜、この組み合わせは言うことなし!ホルモン自体が美味しい! |
〆のラーメンとの相性 | ありそうで無かった、ラーメン。〆で食べるときに、旨味や辛さが更に濃厚になります。お酒のすすむラーメン。油そばの感覚に近いです。 |
おすすめポイント | お鍋としてもラーメンとしても美味しい。バランスの取れた、最高のお鍋です。新しいタイプのラーメンとして、〆までも楽しめる! |
総評
ラーメン評論家の皆様の真剣な眼差しに、緊張気味でしたが、次々に飛び出すコメントは美味しい!というお言葉…太鼓判まで頂けました!スープの変化、そして、お酒のすすむラーメン!!是非、皆さまもお試しください。
とにかく、お酒がすすむお鍋。変化するスープは、器一杯毎に楽しめます。799円(税別)でこのクオリティーには驚きです。居酒屋さんで食べる鍋として、とても計算されたお鍋。具材のホルモンは、臭みもなく脂もしっかりついていて美味しい!〆のラーメンは、ホルモンの脂とがつんと味噌のきいたスープを油そばの感覚でもお楽しみください。ラーメン店主が嫉妬するお鍋です。鳥メロにこないと食べられないラーメン!